News

東京都主催「第16回 東京都食育フェア」に出展致しました

2024.11.18 自分力・日本力向上委員会~未来をひらく女性のプロジェクト~は11月9日・10日に『第16回東京都食育フェア』に参加いたしました。
この食育フェアは、食の大切さを栄養の面から、素材つくりから、食べることの意味などからお伝えしています。
当委員会では、洋食・和食のいただき方を、クイズ形式にしてご提供いたしました。
お子様も数多く参加して頂き、委員のメンバーもそれにこたえるべく、アカデミーでの学びを発揮いたしました。

記事イメージ
記事イメージ

当委員会主催「テーブルマナー」ワークショップ開催

2024.8.21 8月4日(日)に東京都中野にあるカジュアル・フレンチ「サンパティック」にて、当協会「自分力・日本力向上委員会」によるテーブルマナーのワークショップが開催されました。
オーナーシェフは本格フレンチを修行され、地域のつながりを大切にする方。当日は地域に住む小学生、高校生、大学生とご父兄、地域の皆様11名とご一緒に洋食のテーブルマナーのワークショップを行いました。
美味しいお料理をいただききながら、和気藹々と楽しいひと時となりました。。

記事イメージ
記事イメージ

11月11(土)・12日(日)に「第15回 東京都食育フェア」に出展致しました

2023.11.14 自分力・日本力向上委員会~未来をひらく女性のプロジェクト~は11月11日、12日にわたり東京都食育フェアに参加いたしました。
今年で9回目の参加となります食育フェアは、毎年代々木公園ケヤキ並木通りで開催されます。
曇り空で、気温9度という寒さでしたが、お客様は例年通り食の楽しさを求めて大勢お越し頂きました。
当委員会は、『テーブルマナー』を通じ、和食の食べ方・洋食の食べ方の大切さをお伝えするワークショップです。
お子様も数多く参加して頂き、委員のメンバーもそれにこたえるべく、アカデミーでの学びを発揮いたしました。

記事イメージ
記事イメージ
記事イメージ

11月26日(土)に2022年春期「プロトコール&マナーズ一般科」の最終回のレッスンを行いました

2022.11.28 11月26日(土)に2022年春期「プロトコール&マナーズ一般科」の最終回のレッスンを行いました。

最終回は帝国ホテルにおいて「正餐のテーブルマナーの実践」を行いました。
最終回のレッスンでもありましたので、フィニシングレッスンとしてお学びになられた全ての事柄も復習しながら行いました。

記事イメージ

11月12(土)・13日(日)に「第14回 東京都食育フェア」に出展致しました

2022.11.16 11月12(土)・13日(日)に「第14回 東京都食育フェア」に出展致しました。

3年ぶりにリアル開催となった東京都食育フェアでは、自分力・日本力向上委員会~未来をひらく女性のプロジェクト~がワークショップ「美しくいただく・おいしくいただく」を出展致しました。

記事イメージ

代々木公園ケヤキ並木通りに構えた委員会のブースでは、美しいテーブルセッティングを前に、クイズで楽しくテーブルマナーのレッスンを致しました。
本年度は委員会のメンバーがプロトコールの啓蒙動画を制作し、ブースにて流す新しい試みを致しました。

記事イメージ
記事イメージ

10月29日(土)に2022年春期「プロトコール&マナーズ一般科」の6回目のレッスンを行いました

2022.10.31 10月29日(土)に2022年春期「プロトコール&マナーズ一般科」の6回目のレッスンを行いました。

前半は「国際ビジネスにおけるプロトコール」がテーマで、国際ビジネスにおけるプロトコールの重要性や今までの復習を兼ねた実践も行いました。

記事イメージ

後半は、「人を魅了する会話術」がテーマで、声の大切さや会話のマナー等をお学び頂きました。

記事イメージ

9月17日(土)に2022年春期「プロトコール&マナーズ一般科」の5回目のレッスンを行いました

2022.9.20 9月17日(土)に2022年春期「プロトコール&マナーズ一般科」の5回目のレッスンを行いました。

前半は「国旗・国歌・国花」がテーマで、国旗の取り扱いの基本や国歌や国花についてお学び頂きました。

記事イメージ

後半は、「パーティ・会食・招待」がテーマで、パーティや会食の歴史と役割や様々なパーティについてお学び頂きました。

記事イメージ

8月27日(土)に2022年春期「プロトコール&マナーズ一般科」の 4回目のレッスンを行いました

2022.8.29 8月27日(土)に2022年春期「プロトコール&マナーズ一般科」の4回目のレッスンを行いました。

前半は「ファッションとドレスコード」がテーマで、フォーマルウェアの起源からプロトコールのドレスコードの基本をお学び頂きました。

記事イメージ

後半は、「ウォーキングと紳士淑女の所作」がテーマで、ウォーキングの実践や紳士淑女の振舞いについて行いました。

記事イメージ

7月30日(土)に2022年春期「プロトコール&マナーズ一般科」の3回目のレッスンを行いました

2022.8.1 7月30日(土)に2022年春期「プロトコール&マナーズ一般科」の3回目のレッスンを行いました。

前半は「贈答と祝儀・不祝儀」がテーマで、贈答の基本や贈答品の渡し方等の実践を行いました。

記事イメージ

後半は、「気品のある手紙の書き方」がテーマで、日本の手紙の歴史や手紙の作法等を行いました。

記事イメージ

2022年春期「プロトコール&マナーズ一般科」2回目のレッスンを行いました

2022.6.28 6月25日(土)に2022年春期「プロトコール&マナーズ一般科」の2回目のレッスンを行いました。

前半は「序列とエスコート」がテーマで、序列の基本や乗り物等の上位席について学んで頂きました。

記事イメージ

後半は、「挨拶・紹介・名刺」がテーマで、日本の挨拶とプロトコールの挨拶、紹介の基本等を行いました。

記事イメージ

2022年春期「プロトコール&マナーズ一般科」を開講致しました

2022.6.1新型コロナウィルスの影響により、しばらく休校致しておりましたが、5月28日(土)に2年ぶりに対面形式の「プロトコール&マナーズ一般科」を開講致しました。

前半のテーマは「プロトコールと紳士淑女のエチケット」でした。
生徒様には熱心にノートをおとり頂きました。

記事イメージ

後半のテーマは、「美しい姿勢と優雅な振る舞い」でした。 美しく正しい姿勢や座り方などを実践致しました。

記事イメージ

6月より主婦の友社のWEBサイト『OTONA SALONE』に連載がスタート致しました

2021.7.27 主婦の友社のライフスタイルWEBマガジン『OTONA SALONE』に6月より連載がスタート致しました。
連載のタイトルは、【気品を身につけるシンプルな教え】です。
当協会がコンテンツ提供を致しております。
毎週木曜日に更新致しますので是非ご覧くださいませ。

『OTONA SALONE』はこちらから

緊急事態宣言の解除に伴い6月1日から授業を再開致します

2020.6.1政府による緊急事態宣言の解除並びに東京都による緊急事態措置の終了に伴い、6月1日から授業を再開致します。
自粛期間中は皆さまには大変ご不便をお掛け致しましたが、ご理解を賜りましたことを心より御礼申し上げます。

2020年新春パーティの受付を開始しました

2019.12.232020年2月15日(土)に開催致します新春パーティの受付を開始しました。
詳細は、以下のご案内をご参照くださいませ。
皆様のお越しをお待ち申し上げております。
※受付を終了致しました。

日本・オーストリア友好150周年記念イベントのご案内

2019.11.6 11月23日と24日に日本・オーストリア文化交流会主催の日本・オーストリア友好150周年記念イベントが開催されます。両日ともハプスブルグ帝国最後の皇帝の実孫であられますカール・ハプスブルグ=ロートリンゲン大公がご臨席なさいます。
この記念すべき催しに当協会も協賛させて頂いております。

只今、11月24日(日)のシンポジウムを受け付けております。
参加ご希望の方は、当協会までお問合せ頂きますようお願い致します。
皆様のお越しをお待ち申し上げております。
※受付を終了致しました。

事務所移転のお知らせ

2019.2.13 株式会社ノーブルと一般社団法人日本プロトコール&マナーズ協会は業務拡張に伴い、事務所を移転することとなりました。
これを機により一層サービスの向上に努め、皆様にはこれまで以上にご貢献をさせて頂きたいと覚悟を新たに致しております。
今後とも変わらぬご支援ご鞭撻を頂けましたら誠に幸いに存じます。

新住所:〒160-0022 東京都新宿区新宿1−36-12 サンカテリーナ6階
新電話番号:03-6709-8350
新FAX番号:03-6709-8360
移転日:2019年2月20日(水曜日)

誠に恐れ入りますが、ご登録内容をお書換え頂きますようお願い申し上げます。
200215NewYearParty

2019年2月3日(日)の協会設立15周年記念パーティの受付を開始致しました

2018.12.192019年2月3日(日)の日本プロトコール&マナーズ協会設立15周年記念パーティの受付を開始致しました。
詳細のご案内は、下記よりご覧頂けます。
皆様のご参加をお待ち申し上げております。
※受付を終了致しました。

2019年冬期1dayマスターコース「和食のマナー特別講座【実践編】」の受付を開始しました

2018.12.62019年冬期1dayマスターコース「和食のマナー特別講座【実践編】」<2019年1月20日(日)開講>の受付を開始しました。
詳細のご案内は、下記よりご覧頂けます。
皆様のご受講をお待ち申し上げております。
※受付を終了致しました。

講座のご案内はこちらから

2018年秋期 「美習慣レッスン」の受付を開始しました

2018.8.102018年秋期 「美習慣レッスン」(2019年1月19日〈土〉 開講)の受付を開始しました。講座のご案内は、下記よりご覧頂けます。
皆様のご受講をお待ち申し上げております。
※受付を終了致しました。

講座のご案内はこちらから

夏のプレミアムサロンセミナーの受付を終了しました

2018.6.9今年の「プレミアムサロンセミナー」は、要人の指南役を務める経済の千里眼・菅下清廣先生と運命の千里眼・上月マリア校長による「新しい時代を生きるレディのための未来マネジメント講座」を開催致します。
皆様のお越しをお待ち申し上げております。
※受付を終了しました。

講座の詳細はこちらから

4月7日発売の『プレジデントウーマン(プレジデント社発行)』5月号に上月マリア校長監修の巻頭特集が掲載されています

2018.4.8表紙イメージ4月7日発売の『プレジデントウーマン(プレジデント社発行)』5月号の『賢い女性の美しいマナー』において、上月マリア校長監修の記事が全12ページに渡り掲載されています。
巻頭『世界のセレブリティが集う場に学ぶ、「プロトコール」という教養』『ロイヤルファミリーに学ぶ、「話し方のエレガンス」』『グローバル派の「国際基準マナー」レッスン』です。
お手に取ってご覧頂けましたら幸いに存じます。

2018年の春期講座の受付を開始しました

2018.2.52018年の春期講座の受付を開始しました。なお、「プロトコール&マナーズ一般科」は、2018年春期より内容を一部改訂致しました。
各講座のご案内は、下記よりご覧頂けます。
皆様のご受講をお待ち申し上げております。

「プロトコール&マナーズ一般科」はこちらから

「プロトコール&マナーアドバイザー養成科」はこちらから

「日本精神文化マイスター養成科」はこちらから

1dayマスターコース「和食のマナー特別講座 (冬期)」は満席の為、受付を終了致しました

2018.1.231dayマスターコース冬期講座「和食のマナー特別講座」(2018年2月25日)は満席の為、受付を終了致しました。

講座のご案内はこちらから

第50回 ミス日本コンテスト・ファイナリスト勉強会のご報告

2017.11.8 11月5日(日)に行われました第50回 ミス日本コンテスト・ファイナリスト勉強会にて、上月校長が「国際舞台で活躍するためのプロトコールの入門」の講義を行いました。
来年に本選を迎えるファイナリストの皆様は、真剣な面持で前半の講義をお聴きくださり、後半では今後の活動に必要な実践を行い、あっという間に講義の終了のお時間となりました。

「自分力・日本力 向上委員会」の食育活動の一環として八王子市へご寄附をさせて頂きました

2017.10.27 「自分力・日本力 向上委員会」の食育活動の一環として八王子市へご寄附をさせて頂きました。

7月1日に開催致しましたチャリティーセミナーの収益金の一部を「社会福祉法人 東京都社会福祉協議会」へご寄附をさせて頂きました

2017.7.19 7月1日に開催致しましたチャリティーセミナーの収益金の一部を「社会福祉法人 東京都社会福祉協議会」へご寄附をさせて頂きました。ご寄附につきましては、東京都内の社会福祉施設(東京都民が利用する都外の施設を含む)に、各施設の希望に沿った品物の購入代金として贈呈頂くことになっております。


読売新聞運営の女性ポータルサイト『大手小町』にて、上月マリア先生の連載の6回目が掲載されました

2017.7.5読売新聞が運営する働く女性のポータルサイト『大手小町』にて、上月マリア先生の連載『上流のたしなみ』の6回目が、掲載されました。
第6回目のテーマは『レディファーストは受ける側にも礼儀が必要』です。ご覧頂けましたら、幸いに存じます。

連載はこちらから

読売新聞運営の女性ポータルサイト『大手小町』にて、上月マリア先生の連載の5回目が掲載されました

2017.6.20読売新聞が運営する働く女性のポータルサイト『大手小町』にて、上月マリア先生の連載『上流のたしなみ』の5回目が、掲載されました。
第5回目のテーマは『外国人へのプレゼント、三つの心がけたいこと』です。ご覧頂けましたら、幸いに存じます。

連載はこちらから

読売新聞運営の女性ポータルサイト『大手小町』にて、上月マリア先生の連載の4回目が掲載されました

2017.6.7読売新聞が運営する働く女性のポータルサイト『大手小町』にて、上月マリア先生の連載『上流のたしなみ』の4回目が、掲載されました。
第4回目のテーマは『グラスの口紅を指で拭うのはNG レディーのテーブルマナー』です。ご覧頂けましたら、幸いに存じます。

連載はこちらから

Page Top